寝屋川市の「武田眼科クリニック」は京阪電車香里園駅より、京阪バス「日新町(アルプラザ前)」バス停下車すぐの眼科です。近視・老眼・コンタクト処方・日帰り白内障。土曜日・日曜日も診療。
[ お問合せ ]TEL.072-837-1146

目がごろごろする・乾く・目が疲れる

  • HOME »
  • 目がごろごろする・乾く・目が疲れる

目の酷使、遠視や近視などの屈折異常や老眼、ドライアイなども原因に。 原因を知り、早めに解消することが大切です。

起きている間ずっと目は働き続けていて、特にパソコン、スマートフォンなどモニターに囲まれた現代生活は目にダメージを与えています。
目を酷使すると「目がしょぼしょぼする、目の奥が痛い」など目の疲れ(眼精疲労)を感じることがよくあります。遠視や近視などの屈折異常や老眼、ドライアイなども原因となります。原因を知り、早めに解消することが大切です。

  • ドライアイ

「ドライアイ」は涙の量が減ったり、涙の成分の変化などにより目をうるおす力が低下し、目の表面が傷ついてしまう病気です。中高年になると増え、男性より女性に多く見られます。涙は水分(殺菌や栄養補給)、ムチン(粘りけのある物質で、涙を眼の表面に広げる)、油(蒸発を防ぐ)からなり、まばたきによって目頭にある涙点からは鼻の奥へ排出されますが、これらの機能が低下することにより様々な症状が生じてきます。

症状

目がごろごろする・目が乾く・目が疲れやすい・時々目がかすんで見える

原因

いくつかのタイプがありますが、 「涙液分泌減少型」は、涙の分泌が少なくなるため起こり、主な原因は加齢で、ホルモンバランスが崩れると生じやすいといわれています。
「涙液蒸発亢進型」は、涙が蒸発しやすくなるため起こり、原因は環境や生活習慣の影響が大きいといえます。

たとえば

  • パソコン、テレビ、スマートフォン
    (長時間画面を見るとまばたきが少なくなり乾燥しやすくなる)
  • エアコン
    (空気が乾燥して、目が乾きやすくなる)
  • コンタクトレンズ
    (ムチンが分泌されにくくなり、レンズの汚れも涙を広がりにくくする)

などがあげられます。

治療

治療は足りない涙を点眼薬で補うことが中心となります。
涙の成分に近い人口涙液や涙を目の表面に保ちやすくするヒアルロン酸を含む点眼が広く使われています。
その他最近では水分やムチンの分泌を増やしたり、ムチンの産生を増やしたりする新しい作用を持つ点眼の登場にて、点眼薬で症状がおさまらなかった方も改善が期待できるようになりました。
点眼薬でよくならないときは、涙の排出を防ぐ涙点プラグという器具を装着することもあります。

予防としては、日常生活での工夫として、

  • パソコンの画面は見下ろす位置に、まばたきは意識的に増やし、こまめに休む
  • エアコンの風は直接当たらないように、加湿器を使用する
  • コンタクトレンズは清潔に保ち、目が疲れたら眼鏡に変える

などで、生活のなかの目が乾きやすい要因をできるだけ、減らすようにしましょう。

  • 眼精疲労

「眼精疲労」は目に強い負担がかかり、休息によっても戻らなくなった状態をいいます。目の疲れは長引くと頭痛や肩こり、全身の倦怠感などにつながることもあります。「少し疲れているだけ…」と放置せず、早めに原因を知り、解消することが必要です。

症状

目が疲れる・目の奥が痛い、重く感じる・目がしょぼしょぼする・目がかすむ・頭痛・肩こり・全身の倦怠感などがある

原因

長時間のわたりパソコンを作業していたり、テレビを見ていたりすると、目のピントを合わせる筋肉に過度な負担がかかり、眼精疲労を引き起こします。めがねやコンタクトレンズの度数があっていなときも同じで、目の負担につながります。
また、目が乾く「ドライアイ」などの目の病気も見え方に影響を及ぼし、眼精疲労の原因となることがあります。
その他、全身の疲れや他の病気で体力が低下していたり、ストレスや精神的な問題が原因のこともあります。

治療

長時間目を酷使する場合は、定期的に目を休めることが大事です。遠くを見るだけでも、調節を働かせないことになり、疲労回復に役立ちます。
目を蒸しタオルで温めたり、マッサージすることも気分転換となり、よい休憩になります。
目に合ってない眼鏡をかけていると、目に余計な負担をかけ、無理に調節して見ていることになるため、自分の目の屈折や調節の状態にあった正しい矯正することが基本です。
目を気持ちよく使えるのは心身の健康があってこそですので、全身の健康状態を振り返ってみることも必要です。

PAGETOP
Copyright © 2024 武田眼科クリニック All Rights Reserved.