寝屋川市の「武田眼科クリニック」は京阪電車香里園駅より、京阪バス「日新町(アルプラザ前)」バス停下車すぐの眼科です。近視・老眼・コンタクト処方・日帰り白内障。土曜日・日曜日も診療。
[ お問合せ ]TEL.072-837-1146

コンタクトレンズ・眼鏡の処方について

  • HOME »
  • コンタクトレンズ・眼鏡の処方について
  • コンタクト
    レンズ
    処方

  • 眼鏡の
    処方

コンタクトレンズの処方、購入をご希望の方は、まず装用の可否(目の大きさ、角膜の状態、涙の質や量など)につき診察、検査させて頂いたうえで、テストレンズの装用。フィッティングを確認した後、発注致します。
コンタクトレンズは後日、当院指定業者より自宅に直接配送させて頂きます。診察日当日のお渡しはできませんので、ご了承下さい。

また、使用が初めての方は装用練習、ケア方法の説明などが後日の予約になる場合があります。

眼鏡についても、診察、検査の上、検眼、処方を行います。(約1時間程度かかりますので、受付終了時間の1時間前までにご来院ください。時間に余裕をもってお越しください)

コンタクトレンズの使用について

いまや遠近両用、乱視用などもあり、コンタクトレンズ装用者は増える一方ですが、目のトラブルも増えています。 本来コンタクトレンズは眼科医管理のもとで使用することが必要な医療器具ですが、現在はインターネットや一般の薬局など医師の処方なしで購入することも可能です。 定期的に目とコンタクトレンズを検査することが徹底されておらず、誤った使い方では様々な障害を起こすことを知っておきましょう。

 

コンタクトレンズによる障害

「異物感や充血、流涙、見えにくい、かすむ…。」などなんらかの症状が続くのであれば早めに眼科を受診して原因を見つけ、治療することが大切です。
角膜(黒目)は透明である必要性から、血管が通っておらず、大気中より酸素を直接取り入れています。(そのため、コンタクトレンズは酸素透過性が高いものが求められます。)
しかし、酸素透過性の低いレンズ(カラーコンタクトレンズなども含めます)の長時間装用により角膜が酸素不足を生じると、黒目の表面に傷ができ(角膜の上皮障害)、浅いうちは一晩コンタクトレンズをはずせば治りますが、進行すると、深い傷となり、さらにばい菌感染をきたすと非常に危険で、失明するほどの障害となる場合もあります。
その他、コンタクトレンズの酸素不足が慢性的に続くと、角膜の内側の細胞(内皮細胞)が減っていき、将来角膜の透明性が失われたり、白内障手術ができなくなったりする場合があります。

PAGETOP
Copyright © 2024 武田眼科クリニック All Rights Reserved.